DETAIL
キンポウゲ科イチリンソウ属のこの商品は、
総苞葉の中心から2本花茎が伸び、5弁白花一重咲の花が咲きます。
鉢植えはもちろん、半日陰て極端な乾燥しない場所であれば地植えでも可能です。
花期
3下旬-4月
管理場所
鉢植えの場合
秋から花後まで 全日照
花後から秋まで 風通しの良い半日陰か日陰
地植えの場合
風通しの良い半日陰か日陰
肥料
地植えの場合
芽出し後の3月に追肥 緩効性化成肥料、骨粉入り油粕など
花後の5月に追肥 緩効性化成肥料、骨粉入り油粕など
鉢植えの場合
秋の植え替え後に元肥 マグァンプKなど
芽出し後の3月に追肥 緩効性化成肥料、骨粉入り油粕など
花後の5月に追肥 緩効性化成肥料など
注意点
地上部が枯れ始める6月以降、
水遣りや雨により黒い根茎の塊が見えてしまうと
夏の暑さで傷む場合がありますので見えた場合は、覆土しましょう。
サイスは、
9cmポット苗
2025/10/23撮影のものです。
開花画像は、
2024/4/15撮影のものです。